事前準備の流れ
引越しは事前準備でその後のらくちん度が変わります。
細かい梱包方法などは別の項に譲るとして、だいたいの流れを確認したいと思います。
新居のガスの種類、電気の周波数、必要な照明器具・カーテン等を事前にチェック
↓
使っていない不用品の処分を開始、貯蔵食品を減らして行く
↓
引越し日時が決まったら、旧居新居の管理者(不動産会社、管理会社、大家さん等)に日程を連絡
↓
学校に通っている児童がいる場合は学校へ連絡
↓
引越しはがき作成
↓
新居のレイアウト、家具の配置を考える
↓
NTTへ連絡
↓
宅配品(新聞、牛乳、生協)の連絡
↓
転出届けなどの手続
↓
使わないものから梱包
↓
郵便局へ住所変更届(10日前までに必ず!)
↓
磨りガラスでない場合はカーテン等のオーダー
↓
銀行等の住所変更届
↓
電気・ガス・水道会社へ連絡
↓
必要な場合、照明器具やガスコンロなどの注文(ネットで配送日時指定)
↓
前日の準備
これらはだいたいの流れですので、個人や住まいの状況によって変わります。
タグ:事前準備
最近のコメント