転校手続の流れ
移転先住所から教育委員会に問い合わせ新しい学校が決まる
↓
新しい学校へ連絡
↓
現在通っている学校に校区外への転校を知らせる
↓
転出届の用紙に必要事項を記載し提出
↓
A「在学証明書」、B「教科書受給証明書」等の書類や氏名ゴム印など受け取る(最後の登校日)
↓
新住所のある市区町村役場で転入届後、新しい住民票の写しを取得
↓
教育委員会で、「C転入許可書」を受け取る
↓
ABCの書類を転校先の学校へ提出
新しい学校がどんな学校なのかは最も気になるところです。
校区を選べる場合等、少しでも雰囲気のよい学校へ通いたいもの。
インターネットの掲示板やコミュニティーなどで前もって情報が収集できれば心強いですね。
最近のコメント